のまんじゅう

意味
- 「の」がかかれた饅頭
 
解説
							沖縄では祝い事に「の」を書く事で「のし」の代用になり縁起物になると重宝されています。
白色は法事用に使われます。
中には餡(あんこ)がたっぷりで、結構甘いです。
					
					
					
											白色は法事用に使われます。
中には餡(あんこ)がたっぷりで、結構甘いです。
- 耳にする度
 - 
								
								沖縄県民なら殆どの人が知ってる方言。沖縄では方言を使う方がスムーズかも。
 
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
- 
								
								
								ゆしどうふにがりを入れて固まりはじめ...
 
- 
								
								
								ウメイロモドキタカサゴ科のお魚。 鮮や...
 
- 
								
								
								そうめん沖縄では、そうめんを炒めた...
 


																			
																			
																			