ジュリグヮークスク(じゅりぐゎーくすく)
意味
- ナンヨウハギ
解説
ニザダイ科ナンヨウハギ属の魚。
背びれには毒があり、刺されると腫れたりするので、素手で捕まえない事。
色もきれいで観賞魚として人気がある。
背びれには毒があり、刺されると腫れたりするので、素手で捕まえない事。
色もきれいで観賞魚として人気がある。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
硬骨魚類スズキ目ヒイラギ科の総称体の表面がぬるぬるしてよだ...
-
シロクラベラベラ科のお魚。 大きいも...
-
テングハギスズキ目ニザダイ科タングハ...