キリンソウ(きりんそう)
意味
- アキノキリンソウ
解説
キク科の多年生草本。
琉球列島全域の山野に自生する。
薬用として利尿、胃薬、尿道炎などに効果があるとされる。
琉球列島全域の山野に自生する。
薬用として利尿、胃薬、尿道炎などに効果があるとされる。
- 耳にする度
-
全く耳にしない方言。おじーおばーなら通じるかも!?
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 奄美方言:
- アワバナ
同じカテゴリの沖縄方言
-
リュウキュウチクイネ科。ゴザダケザサとも言う。
-
ヘゴヘゴ科のシダ植物。 沖縄に...
-
フカノキウコギ科の常緑中高木。高さ...