ジーシガーミ(じーしがーみ) 意味 遺骨を納める壺 解説 初めは石製でしたが、後に陶器製となり、装飾などがほどこされるようになった。 耳にする度 詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。 掲載内容の指摘 カテゴリ 美術・工芸習慣・信仰 品詞 名詞 同じカテゴリの沖縄方言 チナ 綱 イーリムン 玩具 子供の遊び道具の事。 カタハランブー 結納の料理の揚げ菓子 「片側が重い」という意味の...