習慣・信仰に関する沖縄方言105
-
うちなータイム
沖縄時間 -
アガネーイン
節約する -
アガミーン
崇める -
アガリウマーイ
東御廻り -
アシビ
歌、三線、踊りなどを楽しむ事 -
アシビシクチ
楽な仕事 -
アシビナー
遊び場 -
アブシバレー
田畑の虫払いを願う行事 -
イハナシ
伝説 -
イークィー
縁談 -
イーリジン
お年玉 -
ウイミシチビ
年中行事 -
ウガムン
祈る -
ウガンジュ
拝所 -
ウガンブトゥチ
御願解き -
ウグヮン
御願 -
ウコー
線香 -
ウシオーラシェー
闘牛 -
ウスデー
祝儀 -
ウタキ
聖地の総称 -
ウチカビ
あの世のお金 -
ウチナーグユミ
旧暦 -
ウチャトー
お供えの茶 -
ウニ
鬼 -
ウブン
ご飯 -
ウマチー
お祭り -
ウマチー
麦と稲の豊作祈願祭 -
ウヤファーフジ
ご先祖様 -
ウンケー
精霊迎え -
ウークイ
精霊送り -
ウークイ
葬式 -
ウークイスン
葬る -
ウートートー
仏を拝む -
エイサー
盆踊り -
カジマヤー(生年祝い)
九十七歳の生年祝い -
カタハランブー
結納の料理の揚げ菓子 -
カチャーシー
沖縄の踊り -
カーメー
井泉を拝むこと -
ガシドゥシ
凶作 -
キジムナー
ガジュマルなど年数を経た木に... -
クバンチン
神様へのお供えのお金 -
クユミ
暦 -
クヮソー
火葬 -
グソージン
死装束 -
グヮンス
元祖 -
グーサンウージ
サトウキビの枝葉でお盆のお供... -
サキムイ
酒盛り -
シィティミティムン
朝食 -
シコーイ
支度 -
シシ
獅子 -
シンクチ
洗骨 -
シンジュ
墓 -
シンジーン
信仰する -
シーサー
獅子像 -
シーミー
清明 -
ジューグヤ
十五夜 -
ジーシガーミ
遺骨を納める壺 -
スネェー
行列 -
スーコー
法事 -
スージ(祝宴)
祝宴 -
ソーグヮチ
正月 -
タンカー
満一歳の誕生日 -
タンカーユーエー
満一歳のお祝い -
チチナガミ
月見 -
チナ
綱 -
チナ
縄 -
ツナヒチ
綱引き -
ティラ
寺 -
トゥシヌユルー
大晦日 -
トゥシビー
生まれ年 -
トゥシビースージ
生まれ年の祝宴 -
トゥンジー
冬至 -
トーカチ
米寿の長寿祝い -
トートーメー
先祖 -
ニーヤー
根屋 -
ハカメー
墓参り -
ハジチ
刺青 -
ハーリー
爬龍船を使ったボートレース -
ヒラウコー
沖縄独特の黒くて平たい線香 -
ヒーウチ
忌中 -
フトゥキー
人形 -
フンシー
風水 -
ホーチャク
爆竹 -
ボージ
坊主 -
マブイウトシ
魂が体から離れる事 -
マブイグミ
体から離れた魂を呼び戻す儀式 -
マブイワカシ
供養の儀 -
マンサン
出生祝い -
マンサンユーエー
満産祝い -
ミーメー
見舞い -
ムーチー
月桃やクバの葉に包んだ餅のこと -
ヤマトゥグユミ
新暦 -
ヤーウチー
引っ越し -
ユンヂチ
閏月 -
ユーエー
祝い -
ヨーカビー
旧暦八月八日から十五日にかけ... -
七日の節供
七草粥を食べる日 -
二十日正月
正月の飾りを片付ける日 -
初原
農業の仕事始め -
初起し
旧暦1月2日に行われる豊漁祈願祭 -
十六日
あの世の正月 -
模合
もあい -
浜下り
女の子の節句 -
火の神
台所に祀られている家の神様 -
石敢當
いしがんとう