イングヮンタルミ(いんぐゎんたるみ)
意味
- アブラソコムツ
解説
サバ亜目クロタチカマス科の深海魚。
体長は1m?1.5mほどになります。
肉質は脂肪が多く、生で食べると下痢をおこしますが、美味とされています。
沖縄では練り製品の原料にするのが一般的。
体長は1m?1.5mほどになります。
肉質は脂肪が多く、生で食べると下痢をおこしますが、美味とされています。
沖縄では練り製品の原料にするのが一般的。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
ミナミハコフグハコフグ科のお魚。 成魚...
-
飛魚スーパーや市場でよく見かけ...
-
ゴマモンガラモンガラカワハギ科のお魚 ...