コーブシ(こーぶし)

意味

  1. ハマスゲ

解説

カヤツリグサ科の多年生草本。

全草を乾燥させたものを煎じて服用すれば、薬草として活用できる。
薬効は子宮内膜炎、頭痛、解熱など
耳にする度
使用頻度2

詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。

カテゴリ

品詞

離島の方言

宮古方言:
ウギァ
八重山方言:
カブス

同じカテゴリの沖縄方言

  • 寒緋桜
    沖縄でサクラと言えば「寒緋...
  • ヒメユズリハ
    トウダイクサ科の植物。 葉...
  • ボロボロノキ
    ボロボロノキ科の落葉小高木...

沖縄方言クイズを読み込み中...
潮カレンダー