ヨーカビー(よーかびー)
意味
- 旧暦八月八日から十五日にかけて行なわれる悪霊払いの行事
解説
昭和初期までは、高い場所から村内を見渡し不吉な前兆が見られると、その家が災厄から逃れるための祈願を行なっていたそうです。
- 関連用語
- ホーチャク
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
ガジュマルなど年数を経た木に住んでいるといわれている妖怪人間っぽい妖怪です。 よく...
-
闘牛沖縄本島中北部で盛んな闘牛...
-
ご先祖様旧盆や正月には、家族が仏壇...