さくいん - ヒ87
- 
			
ヒィラファグサ
オオバコ
			
			 - 
			
ヒィーナ
ツルノゲイトウ - 
			
ヒィーラーグサ
ハンゲショウ - 
			
ヒカー
スズメダイ
			
			 - 
			
ヒカーグヮー
オキナワスズメダイ - 
			
ヒキ
シコクスズメダイ - 
			
ヒキウキユン
引き受ける - 
			
ヒクサン
低い - 
			
ヒサナー
足の甲 - 
			
ヒサワタ
足の裏 - 
			
ヒザマズキ
正座 - 
			
ヒザーメ
ハマセンナ - 
			
ヒシ
干潮時にあらわれるサンゴ礁 - 
			
ヒシ
岸 - 
			
ヒジ
髭 - 
			
ヒジャイ
左 - 
			
ヒジャヤー
左利き - 
			
ヒジュルコーコー
冷え冷え
			
			 - 
			
ヒジュー
一日中 - 
			
ヒチウーシ
ひきウス
			
			 - 
			
ヒチャ
下 - 
			
ヒチャイ
額 - 
			
ヒチュン
挽く - 
			
ヒッチィー
いつも - 
			
ヒッパユン
引っ張る - 
			
ヒツカザ
ハギカズラ - 
			
ヒティミチ
朝 - 
			
ヒティユン
棄てる - 
			
ヒハチ
胡椒 - 
			
ヒミチ
喘息 - 
			
ヒミチャー
喘息持ち - 
			
ヒムラン
アマモシシラン - 
			
ヒメダイ
クルキンマチ - 
			
ヒャー
野郎 - 
			
ヒャーイ
旱魃 - 
			
ヒューサー
ヒヨドリ - 
			
ヒラ
坂
			
			 - 
			
ヒラウコー
沖縄独特の黒くて平たい線香 - 
			
ヒラガーラ
マルヒラアジ - 
			
ヒラグーチンナン
パンダナマイマイ - 
			
ヒラトンマー
トゲダルマガレイ
			
			 - 
			
ヒラヤーチー
沖縄風チヂミ
			
			 - 
			
ヒラーグルクン
ササムロ
			
			 - 
			
ヒル
にんにく
			
			 - 
			
ヒルギーン
広げる - 
			
ヒルサン
広い - 
			
ヒルニンジ
昼寝 - 
			
ヒルマサン
あやしい - 
			
ヒルユン
拾う - 
			
ヒルンフワー
葉ニンニク
			
			 - 
			
ヒロサー
メガネモチノウオ
			
			 - 
			
ヒンガーガーラ
オキアジ - 
			
ヒンギタ
逃げた - 
			
ヒンギラ
逃げよう - 
			
ヒンギル
逃げる - 
			
ヒング
汚れ - 
			
ヒンスー
貧乏 - 
			
ヒンプン
門と母屋にの間にある垣
			
			 - 
			
ヒー
日 - 
			
ヒーウチ
忌中 - 
			
ヒークシ
欠点 - 
			
ヒーグルマ
向日葵
			
			 - 
			
ヒーサイビーンヤー
寒いですね - 
			
ヒーサン
寒い - 
			
ヒージャー
山羊
			
			 - 
			
ヒーダケクサバー
クギベラ - 
			
ヒーチ
キントキダイ類
			
			 - 
			
ヒートゥー
イルカ
			
			 - 
			
ヒーフチ
火吹き竹 - 
			
ヒーフチャー
アオヤガラ - 
			
ヒーラー
ゴキブリ
			
			 - 
			
ヒーンクー
クロチョウガイ - 
			
ビキスルナ
タイワンハチジョウナ
			
			 - 
			
ビタロー
スズキ目フエダイ科の海水魚
			
			 - 
			
ビナー
汚れていても平気な人 - 
			
ビラ
ネギ
			
			 - 
			
ビル
緑藻類のミル科に属する海綿状海藻 - 
			
ビンカジラー
ホウライカガミ
			
			 - 
			
ビンギ
クワノハエノキ - 
			
ビンギ
サキシマエノキ - 
			
ビンゴシ
弁護士 - 
			
ビンダーレ
洗面器 - 
			
ビンチョー
勉強 - 
			
ビーグ
いぐさ
			
			 - 
			
ビーチャー
ジャコウネズミ - 
			
ビーチャー
リュウキュウジャコウネズミ - 
			
ビービーターヤ
リュウキュウイケガツオ 


