トートーメー(とーとーめー) または:イフェー 意味 先祖 位牌 解説 先祖の霊を祀る位牌のこと。通常、仏壇の上段中央に置かれ、先祖の戒名や名前、享年などが記された木牌が並んでいます。 位牌そのものとしての意味と、そこに祀られている先祖の意味と両方があります。 耳にする度 日常生活でたまに耳にしたりする事がある位の方言。沖縄方言に詳しい人は普通に使います。 掲載内容の指摘 カテゴリ 習慣・信仰 品詞 名詞 離島の方言 宮古方言: イパイ 同じカテゴリの沖縄方言 ウタキ 聖地の総称 地域によって様々な呼び方が... アシビナー 遊び場 語感もよいので、沖縄の施設... ウガンジュ 拝所 祈願する場所のこと。 沖縄... あわせて読みたい