トウゲー(とうげー)

または:クェー 

トウゲー

意味

  1. 唐鍬

解説

土を耕す道具。
沖縄の土壌は固いので、昔は大きく重い造りになっていたそうです。
耳にする度
使用頻度2

詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。

カテゴリ

品詞

離島の方言

宮古方言:
フハツ
八重山方言:
カナパイ

同じカテゴリの沖縄方言

  • 女性が荷物を頭に乗せて運ぶ時に使う輪型の敷物
    主に稲わらを丸めて作るりま...
  • クバの葉で作った笠
    沖縄ではお土産店などで売ら...

沖縄方言クイズを読み込み中...
潮カレンダー