仕事に関する言葉に関する沖縄方言114
-
ゆらり商
ユラリアチネー -
アイクバーキ
籠網漁に使用する竹製の籠 -
アカ
船底にたまった水 -
アガチャー
働き者 -
アガチュン
働く -
アガヤー
上司 -
アギンチュ
陸人 -
アシビシクチ
楽な仕事 -
アタイ
菜園 -
アタイグヮ
屋敷内菜園 -
アチネー
商い -
アチネームン
商品 -
アチョウドゥ
商人 -
アチョールグチ
信用出来ない話 -
アチレー
注文 -
アチレームン
注文品 -
アブシ
畦 -
アブシバレー
田畑の虫払いを願う行事 -
イカイ
碇 -
イサ
医者 -
イザイ
犂 -
イシジェーク
石細工 -
イチムシ
動物 -
イムン
鋳物 -
イュジー
釣り針 -
イユ
魚 -
イユウヤー
魚売り -
イユクヮーサー
釣り人 -
イラナ
鎌 -
イリミ
出費 -
イリメー
収入 -
イーアチネー
大儲け -
イーチュームシ
蚕 -
ウェーク
櫂 -
ウェーデー
官職 -
ウェーデーバンシ
お役所仕事 -
ウギン
一本銛 -
ウチャク
お客 -
ウッカ
負債 -
ウドゥキ
損失 -
ウマチー
麦と稲の豊作祈願祭 -
ウミンチュ
漁師 -
ウヤー
売り手 -
ウユン
売る -
ウヮー
豚 -
ウージトーシ
サトウキビの刈り入れ -
ウーン
斧 -
カユン
刈る -
カラハーイ
羅針盤 -
ガシドゥシ
凶作 -
キーサチ
警察 -
クェー
肥料 -
クサカヤー
草を刈る道具 -
クスイヤー
薬局 -
クバガサ
クバの葉で作った笠 -
クヮースン
釣る -
クージュン
漕ぐ -
ケーシムドゥシ
お釣り -
コーイムン
買い物 -
コーヤー
買い手 -
コーユン
買う -
サカナヤー
料亭 -
サバニ
小型の漁船 -
サンミン
計算 -
サーターグルマ
砂糖きびを搾る圧縮機 -
サーターヤー
製糖場 -
シグトゥ
仕事 -
シーブン
おまけ -
シーミ
潜水 -
シームン
潜る -
ジッチュー
月給 -
スルバン
算盤 -
セーク
大工 -
タカサイビーン
高いですね -
タゲースン
耕す -
タマウーキ
箱めがね -
ターブックヮ
田んぼ -
ターラ
俵 -
ダンパチヤー
理容室 -
チナ
綱 -
チュイ
釣り -
チンブク
釣り竿 -
ディグスイ
釣り糸 -
デー
値段 -
トゥケー
航海 -
トゥジャ
三本銛 -
トウゲー
鍬 -
トーバル
平坦な土地 -
ナーシルマブイ
案山子 -
ナーマカー
釣り糸や仕掛けを巻く道具 -
ヌクジリ
鋸 -
ハカイ
竿秤 -
ハル
畑 -
ハルケースン
畑を耕す -
ハルサー
農家の人 -
バンジョーガニ
金尺 -
ビンゴシ
弁護士 -
フナヌイ
船乗り -
フニ
船 -
フー
帆 -
マチグァー
市場 -
マチヤ
店 -
マチヤグヮー
小売り店 -
マチュン
蒔く -
ミーカガン
水中めがね -
モーキ
儲け -
ヤッサン
安い -
ヤーセーウヤー
八百屋 -
ユイマールー
共同作業 -
ユガフ
豊作 -
ユートゥイ
舟に溜まった水を汲み出す道具 -
ンーチァ
土 -
初原
農業の仕事始め -
初起し
旧暦1月2日に行われる豊漁祈願祭