ソーキブニ(そーきぶに)
意味
- あばらぼね
- 豚の肋骨
解説
いわゆるスペアリブの部分あたりです。
個人的にソーキといえば、食べ物を連想してしまうのですが、一応人間の肋骨にも使う方言のようです。
写真は那覇市の公設市場で撮影。
個人的にソーキといえば、食べ物を連想してしまうのですが、一応人間の肋骨にも使う方言のようです。
写真は那覇市の公設市場で撮影。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
鮒フナ全般の総称。 ターイユ...
-
卵黄白身はシルミと言います。
-
小麦沖縄では昔は栽培されていた...