食材に関する沖縄方言216
-
ゆし豆腐
ゆしどうふ -
アカナバー
紫蘇 -
アカマミ
小豆 -
アカミー
卵黄 -
アフィラー
アヒル -
アンダカシー
唐揚げ状の豚肉 -
アンダジシ
脂肉 -
アンダーンス
油味噌 -
アンマク
ヤシガニ -
アンラ
油 -
アー
粟 -
アーガイ
ヒブダイ -
アーラミーバイ
マハタ -
イシミーバイ
カンモンハタ -
イチャ
イカ -
イチュビ
苺 -
イビ
海老 -
イマイユ
新鮮な魚 -
イマムン
生もの -
イユ
魚 -
イラブチャー
ブダイ -
イラブー
エラブウミヘビ -
インゲンマミィ
インゲン -
インディアンミーバイ
シマハタ -
インドマーミ
エンドウ -
イーチョーバー
ウイキョウ -
イーユヌミー
魚の目 -
ウグマ
胡麻 -
ウシシビ
クロマグロ -
ウシヌシシー
牛肉 -
ウジュル
ホシキス -
ウチナガニー
フィレ -
ウチムルー
カンパチ -
ウッチン
ウコン -
ウフムジ
大麦 -
ウブン
ご飯 -
ウミンス
梅味噌 -
ウヮー
豚 -
ウヮーヌシシ
豚肉 -
ウンチェーバー
エンサイ -
ウーゲー
マグロの胃袋 -
ウージ
さとうきび -
エーグヮー
アイゴ -
オジサン
ヒメジ科のお魚 -
オランダガラシ
クレソン -
オーバー
青葉 -
オーファ
葉野菜 -
オーマチ
アオチビキ -
オーマーミー
緑豆 -
カタカシー
ヒメジ科の魚 -
カチュー
鰹 -
カニブ
エビヅル -
カマサー
カマス -
カマジャー
ロウニンアジ -
カマブク
蒲鉾 -
カンダバー
芋の葉 -
カンダブーニー
芋の茎 -
カーエー
ゴマアイゴ -
カーブチー
沖縄在来のミカン類の一種 -
ガサミ
ワタリガニ -
ガチュン
メアジ -
ガニ
蟹 -
ガラサーミーバイ
イシガキダイ -
ガーラ
アジ -
キンミーマチ
キンメヒメダイ -
キーウィ
キュウリ -
クビジリ
首肉 -
クブシミ
コブシメ -
クミ
米 -
クリ
イカの墨 -
クワンソウ
アキノワスレグサ -
クンブ
みかん -
クンヤク
蒟蒻 -
クー
粉 -
クーイユ
鯉 -
クーガ
卵 -
クーガーイユ
ゴンズイ -
クービ
グミ科グミ属の植物の総称 -
クーブ
昆布 -
グスントーナチン
とうもろこし -
グルクマー
グルクマ -
グルクン
タカサゴ -
グンボー
ごぼう -
グーヤー
豚の尻の骨と肉の部位 -
グーヤーヌジー
豚ウデ肉 -
ケー
貝 -
ゴーヤー
にがうり -
サガイイユ
古い魚 -
サクナ
ボタンボウフウ -
サーラ
サワラ -
シシ
肉 -
シチューマチ
アオダイ -
シビ
キハダマグロ -
シブイ
冬瓜 -
シマグミ
沖縄県産品のお米 -
シラマーグレー
コロダイ -
シルイユ
タイの一種 -
シルミ
白身 -
シルユー
シロダイ -
シロナー
山東菜 -
シークヮーサー
ヒラミレモン -
シークワ
スイカ -
ジセイミーバイ
アザハタ -
ジーマーミ
ピーナッツ -
ジーマーミー豆腐
ピーナツ豆腐 -
スク
アイゴの稚魚 -
スヌイ
モズク -
スバ
そば -
スルルグヮー
きびなご -
スンシー
メンマ -
スンチク
春菊 -
スーチキー
豚バラ肉の塩漬け -
ソーガー
生姜 -
ソーキ
あばら骨 -
ソーキブニ
あばらぼね -
ソーミン
そうめん -
タカンナ
サラサバテイ -
タク
マダコ -
タチヌイユ
太刀魚 -
タマトー
トマト -
タマナー
キャベツ -
タマン
ハマフエフキ -
ターイユ
鮒 -
ターウム
タイモ -
チキナー
からし菜の塩漬け -
チサナバー
レタス -
チデークニ
島人参 -
チヌク
茸 -
チヌマン
テングハギ -
チビジリ
尻肉 -
チブラー
シマイセエビ -
チマグー
豚脚下部 -
チャーマーミ
エビスグサ -
チラガー
豚の顔肉 -
チリビラー
ニラ -
チンクヮー
南瓜 -
チンヌク
サトイモ -
チー
乳 -
チー
血 -
チーチー
牛乳 -
トゥビイチャー
トビイカ -
トゥブー
飛魚 -
トカジャー
カンランハギ -
トーフ
豆腐 -
トーフヌカシ
おから -
トーマーミ
空豆 -
ドラゴンフルーツ
どらごんふるーつ -
ナイムン
果実 -
ナカミ
豚の胃や腸 -
ナチョーラ
海人草 -
ナマジシ
生肉 -
ナントゥー
納豆 -
ナーシビ
茄子 -
ナーベーラー
へちま -
ニジリーメー
握り飯 -
ニンブトゥカー
スベリヒユ -
ネリ
オクラ -
ハチグヮチャー
ササゲ -
ハマタマナー
カリフラワー -
ハママーチ
リュウキュウヨモギ -
ハラガー
三枚肉 -
ハラゴー
魚の腹の肉 -
ハンゴーミーバイ
アカハタ -
ハンダマ
水前寺菜 -
パッションフルーツ
クダモノトケイソウ(果物時計草) -
パパヤー
パパイア -
ヒカー
スズメダイ -
ヒル
にんにく -
ビタロー
スズキ目フエダイ科の魚 -
ビラ
ネギ -
フィファチ
ヒハツモドキ -
フヌイ
ハナフノリ -
フー
麸 -
フーリンナー
ほうれん草 -
プッカカー
ノニ -
ボージン
ロース -
ポーク
ポーク缶詰め -
マクブー
シロクラベラ -
マジク
マダイ -
マチ
フエダイ科・ハマダイ亜科・チ... -
マッシシ
赤肉 -
マンビキ
シイラ -
マージン
黍 -
マーミ
大豆 -
マーミナクー
きな粉 -
マーミナー
もやし -
マーンナ
チョウセンサザエ -
ミジュン
鰯 -
ミミガー
豚の耳 -
ミミグイ
キクラゲ -
ミミジャー
ヒメフエダイ -
ミーバイ
ハタ類の魚 -
ムジ
芋茎 -
ムジナクー
小麦粉 -
ムチグミ
もち米 -
ムルー
アミフエフキ -
モーイ(海藻)
イバラノリ -
モーウィ
赤毛瓜 -
ヤクゲー
夜光貝 ヤコウガイ -
ヤシェー
野菜 -
ヤマトビー
ニセクロホシフエダイ -
ヤマンム
ヤマイモ -
ユダヤミーバイ
マダラハタ -
ユュー
稗 -
ラッチョウ
らっきょう -
ルグヮイ
アロエ -
ンジャナバー
苦菜 -
ンチャンナジ
ウナギ -
ンナムギ
小麦 -
ンム
イモ -
ンムクジ
サイマイモのでんぷんの芋くず -
ンースナバー
フダンソウ -
島らっきょ
しまらっきょう -
島豆腐
しまどうふ -
海ぶどう
クビレヅタ -
足ティビチ
豚足を煮込んだ琉球料理