クービ(くーび) 意味 ツルグミ 解説 グミ科の植物。 実がなり、美味しく食べる事ができます。 また茎も解熱や腸炎などの薬用に利用できます。 耳にする度 詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。 掲載内容の指摘 カテゴリ 草木 品詞 名詞 同じカテゴリの沖縄方言 ハママーチ リュウキュウヨモギ キク科の多年草。高さは20cm... クサカンダ ヘクソカズラ アカネ科のつる性植物。 臭... ウッチン ウコン ショウガ科の多年生宿根草。 ... あわせて読みたい