アイクバーキ(あいくばーき)
意味
- 籠網漁に使用する竹製の籠
解説
糸満ではティール、国頭ではアニクなどともよばれる。
魚が入ると出られない返しをつけて、籠の中に餌をいれ海底におろして漁をする。
魚が入ると出られない返しをつけて、籠の中に餌をいれ海底におろして漁をする。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
魚魚の総称です。
-
女性が荷物を頭に乗せて運ぶ時に使う輪型の敷物主に稲わらを丸めて作るりま...
-
竿秤商人には欠かせない道具。 ...