ウフムジ(うふむじ)
または:ヒラムジ
意味
- 大麦
- オオムギ
解説
沖縄でオオムギの栽培はあまり見かけませんが、
おもろさうしのにも出てきて沖縄にも昔からある食材だと思います。
おもろさうしのにも出てきて沖縄にも昔からある食材だと思います。
- 耳にする度
-
全く耳にしない方言。おじーおばーなら通じるかも!?
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 八重山方言:
- スバムン
- 奄美方言:
- オームギィ
同じカテゴリの沖縄方言
-
イモ芋全般で使いますが、単に芋...
-
ネギ沖縄料理などでは長ネギより...
-
スズキ目フエダイ科の魚一口にビタローといっても、...