ウフムジ(うふむじ) または:ヒラムジ 意味 大麦 オオムギ 解説 沖縄でオオムギの栽培はあまり見かけませんが、 おもろさうしのにも出てきて沖縄にも昔からある食材だと思います。 耳にする度 全く耳にしない方言。おじーおばーなら通じるかも!? 掲載内容の指摘 カテゴリ 食材 品詞 名詞 離島の方言 八重山方言: スバムン 奄美方言: オームギィ 同じカテゴリの沖縄方言 アカマミ 小豆 戦前は沖縄でもよく栽培され... ンジャナバー 苦菜 沖縄全域の海岸付近でよく自... シロナー 山東菜 沖縄ではよくお味噌汁で食べ... あわせて読みたい