ガサミ(がさみ)
意味
- ワタリガニ
- ノコギリガザミ
- タイワンガザミ
解説
色んなカニで使われる方言です。
タイワンガザミは沖縄では市場でよく見かけるカニの定番です。
ノコギリガザミはマングローブ林などに生育するカニです。
身はあまり多くなく、汁物で食べるのが一般的。
タイワンガザミは沖縄では市場でよく見かけるカニの定番です。
ノコギリガザミはマングローブ林などに生育するカニです。
身はあまり多くなく、汁物で食べるのが一般的。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
空豆写真は乾燥させた空豆。 ※沖...
-
三枚肉豚肉の部位。 三枚肉の料...
-
ヒブダイブダイ科のお魚。 大きいも...