クシチー(くしちー)
意味
- せいろ
解説
直訳は「こしき」になります
米などを蒸す際に用いる道具です。
米などを蒸す際に用いる道具です。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
離島の方言
- 宮古方言:
- クスツ
- 八重山方言:
- クスキ
- 奄美方言:
- カシキ
同じカテゴリの沖縄方言
-
小型の漁船琉球で古くから使われていた...
-
ひき臼豆腐の大豆や餅や麦などを潰...
-
算盤