ケー(けー)
または:ンナ
意味
- 貝
解説
貝の総称です。
ケーは二枚貝、ンナは螺旋形の貝で用います。
写真は潮干狩りで穫った様々な貝です。
ケーは二枚貝、ンナは螺旋形の貝で用います。
写真は潮干狩りで穫った様々な貝です。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
リュウキュウヨモギキク科の多年草。高さは20cm...
-
クダモノトケイソウ(果物時計草)沖縄で主に栽培され、お土産...
-
イカイカの種類によって、方言が...