アシビ(あしび) 意味 歌、三線、踊りなどを楽しむ事 解説 祭事などでのイベントや歌舞演芸など。 歌アシビなどのように、○○アシビなどのような感じでよく使われます。 関連用語 アシバー 耳にする度 詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。 掲載内容の指摘 カテゴリ 文化・生活遊び・趣味習慣・信仰 品詞 名詞 同じカテゴリの沖縄方言 エイサー 盆踊り ウークイ(精霊送り)が終わ... ジーシガーミ 遺骨を納める壺 初めは石製でしたが、後に陶... ウシナー 闘牛場 直訳は「牛庭」になります。 ... あわせて読みたい