カーミ(かーみ)
意味
- 甕
解説
貯蔵を目的としてつくられた大型の甕類。水甕、豆甕、酒甕などがあり、用途によりサイズや形も様々。
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
鍬土を耕す道具。 沖縄の土壌...
-
箸時々、割りばしの袋に「うめ...
-
獅子獅子舞の獅子を指すことが多...