ンムクジアンダギー(んむくじあんだぎー) 意味 練ったサツマイモの揚げ物 解説 いもくず(さつま芋の澱粉)と蒸したサツマイモを練って、油で揚げた料理。 北海道の郷土料理「いももち」のサツマイモバージョン。 写真のように紅芋で作られていることが多いです。 関連用語 ンムクジ 耳にする度 沖縄県民なら殆どの人が知ってる方言。沖縄では方言を使う方がスムーズかも。 掲載内容の指摘 カテゴリ 郷土料理 品詞 名詞 同じカテゴリの沖縄方言 沖縄そば おきなわそば 沖縄で食べられているそば。 ... カマブク 蒲鉾 重箱に欠かせない行事料理の... アンラギー 油揚げ 揚げ物全般のことです。沖縄... あわせて読みたい