初原(初原)
意味
- 農業の仕事始め
解説
旧暦1月2日(もしくは3日)に行う農家の仕事初めのこと。
漁業・商業の仕事始めは初起し(ハチウクシ)といいます。
漁業・商業の仕事始めは初起し(ハチウクシ)といいます。
- 関連用語
- 初起し
- 耳にする度
-
詳しい人は知っているかもしれないけど、沖縄でも殆ど使われない方言。
カテゴリ
品詞
同じカテゴリの沖縄方言
-
台所に祀られている家の神様家族への加護を願って、主婦...
-
いしがんとう石敢當などの文字が刻まれた...
-
鍬土を耕す道具。 沖縄の土壌...